当サイト「アカデミックファクトリー」では、以下の様々な活動に取り組んでいます。


1.コンテンツ制作

コンテンツ(記事・動画)制作

運営者の関心領域(陸上競技、コミュニケーション論、ハラスメント、論理的思考能力、教育論、慣習やしきたり、人間性や品格など)について、記事の制作を行い、役に立つ情報を発信します。


2.X(旧Twitter)での情報発信

Xでの情報発信

コンテンツの制作だけでなく、Xでの発信も行い、より多くの人に情報を届けます。
陸上競技のみカテゴリが大きく異なるためアカウントを分けています。


3.社会問題調査

社会問題調査

各業界や教育現場など、人間社会の様々な場所に存在する問題の様相、およびその原因について、資料の収集や関係者への聴取、自身の考察などを踏まえ明らかにしていきます。その結果を関係者や関係機関に報告し、世の中の改善を行っていきます。
現在は心理職業界に存在する問題点やその原因について調査しています。


”世の中の常識を疑うこと”をコンセプトに調査・考察を行い、
社会に向かって「知」を生産していきます

アカデミックファクトリー運営者
硴塚 裕也

ブログやSNSを用いた情報発信者。
主な発信内容は陸上競技、コミュニケーション論、ハラスメント、論理的思考能力、教育論、慣習やしきたり、人間性や品格など。
大学時代に学問の奥深さ、面白さを知り、それを機に自ら色々な物事に問いを持って探究(学問)するようになる。卒業後は大学院に進学したものの、自身が行いたいと思った研究はすでになされていることに気付く。そこから、行うべきは知の開拓ではなく知の提供であり、そちらの方が人々への貢献余地は大きいと考えるようになる。現在、ブログやX(旧Twitter)で定期的に知を提供中。

硴塚 裕也をフォローする